実は私2017年の11月にauからラインモバイルに携帯を変更しました。
「お、安いプランが出たぞ。」など
変更したいことがあっても、いちいちauに行ったりするのがめんどっちい。
到着したところですぐにauさんが変えてくれる訳でもない。
そのためauで待つ時間が異常に長い。
なんであんなに待つんだ。(私は待つのが大嫌いです。)
ぶっちゃけもう、嫌です。
すごくストレスを感じる。
何がなんでもどこか違うキャリアに移りたい。
実はね・・・
本当は2017年の11月前に乗り換えたかったんですが、あの例の2年縛りがあるので動けませんでした。
動けても料金たくさん持っていかれるので、辛抱してました。
携帯契約するの高いし、携帯電話番号を無くして、家のWi-Fiだけで生きて行こうかなと思ってました。
前から携帯はやめた方がいいなと思っていた!!
それは携帯に振り回されていたから。
時間があれば、スマホ、スマホ、スマホ。
これはあかん。
インターネットサーフィンでかなりの時間が、無駄になっていました。
あれもこれもやることがあるのに、気がついたらニュース、ツイッターを見ていたら2時間経っていたなどよくありました。
それじゃなくても、行動時間が他の人より少ないのに、貴重な時間をドブに捨てて私はなにやっとるんだとラインモバイルに移ってカツを入れました。
LINEモバイルは何のプランにしたの
コミュニケーションフリープラン 3GB / 音声通話SIMの1,690円にしていたんですが、
データ+SMS+音声通話のラインフリープランの1,200円のものに変更しました。
ラインモバイルのサイトはこちらです^^
ラインモバイルプラン
ざっくり説明すると、コミュニケーションフリープランは、
ラインとツイッター、フェイスブック、インスタグラムが使い放題のプランです。
ラインフリープランはラインのみが使い放題のプランです。
後者の方が安いので変更しました。
LINEモバイルに移ってどう変わった?
格安スマホのラインモバイルに変えたら、かなりスマホをいじる時間が減った!
— お家大好きPikacho@英語とプログラミング (@hikari_poppo) February 3, 2018
通信速度はauほど早くないですけれど、十分です。
満足してます!
通信よりも私の格安スマホの動きがいまいち遅いし、
カメラの画質もよくない。
まあ格安スマホなので我慢しますけどね。
プランの変更はネットから一瞬でできるし、
ラインはフリーなので、どこにいても親や友達と連絡したいなあと思った時はいつでもできますし、なんといっても携帯を使いすぎなくていい。
それに安いです。値段、これが一番大事。
ずっと携帯を使って下を見ていて、肩を凝っていたのかラインモバイルに変えてあまりスマホを使わないように心がけていたら、肩こりが良くなりました。
もしかしたら通信量が安くなるより、肩こりが治ったことの方が嬉しいかも。
格安スマホを持っていない方へ
「今のスマホ代高!!!」
と思われたら、格安スマホ会社に乗り換えてしましましょう!
ラインモバイルはこちらです↓
コメントを残す